住宅用蓄電池 

 

tech.nikkeibp.co.jp

 村田製作所は2月20日、住宅の自家消費向けニーズに対応した蓄電池関連の新製品を発表した。2017年9月に買収完了したソニーエナジー・デバイスの蓄電池技術と、同社独自の電源技術を融合させた初の製品という。量産出荷は2018年内の予定。販売価格および販売目標は未定。

 今回、公表したのは、リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、蓄電池と充放電DC-DCコンバーターを一体化した「HVDC蓄電ユニット3.5kWh」と、蓄電池とパワーコンディショナー(PCS)を一体化した「All-in-One蓄電システム4kW/2.3kWh」の2モデル。

【一部参照】

 

本格的な家庭用蓄電池が発売される。家庭用太陽光発電に一定規模の蓄電池を義務づけるか、価格低下すれば、ピークシフトで夕方に使用することが出来る。太陽光発電は昼間しか使用できないので、夏の昼間の電力需要を賄うことが出来る。

しかし、悪天候時のバックアップとして常時、火力発電がアイドリング状態で発電している。そのため、太陽光発電が普及しすぎて供給を超える発電については、電力会社が購入しないことになる。

今後、蓄電池が普及すれば、昼間に発電しすぎた分を夕方に分配することが出来る。

また、電気料金を時価にすることが出来れば、夏の正午の太陽光発電の買い取り価格を下げることができる。価格を変動制にすることで、蓄電池のみを設置する人も出てくるかもしれない。